テックキャンプの無料体験会に参加してみた感想がヤバすぎ!?

テックキャンプの無料体験会に参加してみた感想がヤバすぎ!?

テックキャンプの無料体験会はどんな内容?
テックキャンプの無料体験会の感想が知りたい

こんな悩みを解決します。

本記事の信憑性

テックキャンプが気になっているあなた。

新しいことに挑戦しようとする心意気、とても素晴らしいですね。

実際にテックキャンプを受講する前に、テックキャンプの無料体験会ではどんなことが学べるのか気になっていると思います。

今回は、

テックキャンプの無料体験会の内容と感想

についてご紹介します。

3分ほどで読み終わるので、少々お付き合いください。

TECHCAMP(テックキャンプ)の無料体験会の当日の流れ

TECHCAMP(テックキャンプ)の無料体験会の当日の流れ

テックキャンプの無料体験会に参加してみたので、おおまかな流れを説明します。

具体的な流れは以下のとおり。

  • 動画でテックキャンプの概要を解説
  • プログラミング体験
  • カウンセリングへ移行

動画でテックキャンプの概要を解説

まずは全体説明会のような感じで、動画でテックキャンプの概要を解説します。

具体的には、

  • テックキャンプの入会の流れ
  • テックキャンプのコースや料金の詳細
  • テックキャンプで学べること
  • IT業界の今後について

上記の内容の説明で、所要時間は30分程度です。

また、一方的に司会者が話し続けるだけではなくて、

10年後、AIが発展してもなくならない仕事は何か?

といった問いを体験会の参加者全員で考えたりもします。

テクノロジーが進化している時代をどう生き抜くか、人生100年時代にこれから自分が長い年月をかけてするべきことは何かといったことを考える良いきっかけになりました。

プログラミング体験の内容は「Fizz Buzz」

全体説明会が終われば、受講生ひとりひとりにMacBooxが与えられて、プログラミング体験会を行いました。

プログラミング体験の内容は、プログラミング言語Rubyを使った「Fizz Buzz」ゲームを作ります。

「Fizz Buzz」は、数字を1から数えていき、3の倍数の時は数字の代わりにFizz、5の倍数の時は数字の代わりにBuzz、3の倍数かつ5の倍数の時はFizz Buzzと発言するゲームです。

これをプログラミングを用いて実装していきます。

実際にコーディングしてみると、けっこう簡単に実装できるのでプログラミング未経験の人でも問題なくできると思います。

必要であれば課題途中に「メンターを呼ぶ」項目があるので、わからなくなってもすぐに質問ができます。

「Fizz Buzz」をプログラミングで実装することで、学習に必要な条件分岐と繰り返しを覚えられるのが良いですね。

なにより、テックキャンプで受講する際のイメージが湧いてきます。実際に受講する前に無料体験を経験しておくことをおすすめします。

テックキャンプエンジニア転職の無料体験はこちら

カウンセリングへ移行

最後に個別カウンセリングを実施します。

実際に受講にあたって不安に思ってることを聞くことができます。

実際のカウンセリングの内容は、以下の記事も参考にしてください。

TECHCAMP(テックキャンプ)の無料体験会の感想

TECHCAMP(テックキャンプ)の無料体験会の感想

TECHCAMP(テックキャンプ)の無料体験会に参加した感想をお伝えします。

主な感想は以下のとおり。

  • プログラミングの概要が理解できた
  • プログラミングの教材がわかりやすい
  • カウンセラーのやり取りが丁寧で好印象

それぞれ見ていきましょう。

プログラミングの概要が理解できた

テックキャンプのプログラミング体験会では、実際の教材を用いてプログラミングをしていきます。

体験できる内容は、「Fizz Buzz」をRubyで実装するといった基礎の内容ですが、プログラミングとはどうゆうものかのイメージがついたのが大きなメリットです。

実際にプログラミングを調べてみても

  • プログラミングとは何かをGoogleで調べる
  • プログラミングに関する本を読む

上記の行動は、プログラミングの知識は吸収できますが、アウトプットができません。

プログラミングを理解するには、とにかく手を動かしてみることが一番なんですね。

テックキャンプのプログラミング体験会では、実際に手を動かしながら、わからない所があればメンターに質問しながら進められるので、圧倒的にプログラミングの理解を深めることができました。

プログラミングの教材がわかりやすい

テックキャンプでは、プログラミングの教材がわかりやすいです。

なぜなら、受講生のヒアリングを通して、5000回以上教材に修正を加えているから。

テックキャンプの教材を作成するにあたって

  • どうやって受講生のモチベーションを上げるか、維持し続けられるか
  • プログラミング未経験でも理解しやすい構成はなにか

といったように、きちんと考えられて作成しています。

その結果、テックキャンプの受講満足度は94.1%と高い数値を残せています。

テックキャンプエンジニア転職の無料体験はこちら

カウンセラーのやり取りが丁寧で好印象

カウンセラーのやり取りが丁寧で好印象でした。

自分が質問した内容に対して、丁寧に説明してもらえましたし、良い所だけではなく、悪い部分もきちんと答えてくれたのが好印象でした。

どうにかして、受講生を入校させたいという想いから、自社の良い部分ばかりを話してしまうカウンセラーもいます。

それでは、入ってからギャップを感じて後悔してしまう可能性もありますよね。

こちらが質問をしたときに、良い部分だけではなく、悪い部分も話している方が信用できます。

TECHCAMP(テックキャンプ)の無料体験会に参加する前にやっておきたいこと

TECHCAMP(テックキャンプ)の無料体験会に参加する前にやっておきたいこと

テックキャンプの無料カウンセリングを受ける前にやっておくべきことを紹介します。

具体的には以下のとおり。

  • エンジニアになりたい動機や将来のキャリアプランを考えておく
  • 学びたい言語や作りたいサービスを明確にする
  • あらかじめ質問したいことを考えておく

エンジニアになりたい動機や将来のキャリアプランを考えておく

無料体験会に参加する前に最低限考えておいて欲しいのは、エンジニアになりたい動機や将来のキャリアプランを考えておくことです。

漠然としたままだと、実際にプログラミングを学び始めてから挫折してしまう可能性が高くなります。

そのため、○○というエンジニアになりたいからプログラミングを頑張るというように目標意識を持つことが重要です。

学びたい言語や作りたいサービスを明確にする

学ぶ言語によって、就職できる企業や業界が変わってきます

例えば

  • WEB系企業にいきたい→HTML/CSS/Javascript/Ruby/PHPなどを学ぶ
  • Sler企業・大手企業に行きたい→JavaやC#、VB.NETなどを学ぶ

このように、学ぶ言語によって、就職できる企業が変わってくるので事前によく調べてから申し込みをしましょう。

また、何を作りたいかという視点で言語を選択するのも大事です。

例えば

  • WEBサイトを作りたい→HTML/CSS/Javascript/Ruby/PHPなどを学ぶ
  • スマホアプリを作りたい→Swift/Java/Ruby/PHPなどを学ぶ
  • 業務システムを作りたい→C++/C#/Javaなどを学ぶ

このように、何を作りたいかによって学びべき言語が変わってきます。

あらかじめ質問したいことを考えておく

テックキャンプの無料カウンセリングでは、質問の時間が多く取られます。

そのため、受講前に不安に思っていることなど、あらかじめ質問したいことを考えておくようにしましょう。

まとめ

テックキャンプの無料体験会の内容や感想をお伝えしました。

それでは、最後まで読んでくれたあなたに重要なことを伝えて終わりにしたいと思います。

本当にテックキャンプを受講してみようかな・・・他のプログラミングスクールも検討してからにしよう・・・

悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

悩んで時間をかけて結局通わないくらいなら、無料カウンセリングを受けて、自分に合うかどうかを確認してみて、合わないなと思ったら辞めれば良いだけです。

無料なので、リスクはゼロですよね。

無料カウンセリングでは、プロのアドバイザーの方が本当に転職をすべきかどうか、あなたに合う言語は何であるのかなど、プロ視点でアドバイスを貰えますよ。

申し込まずに後悔するより、まずは行動してみましょう。

テックキャンプエンジニア転職の無料体験はこちら

テックキャンププログラミング教養の無料相談はこちら

テックキャンプの無料カウンセリングを受講する前に、受講がお得になる情報を知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

プログラミングスクールは、下記のようにさまざまな特典がある場合があります。

  • 受講前に無料面談を受けると割引
  • 友達・OB割引
  • 給付金で受講料が最大70%お得に
  • Amazonギフト券進呈

数分で読み終わるので、安く受講したい方はこちらの情報もチェックしましょう。

テックキャンプのお得情報はこちら