ポテパンキャンプの就職先はどんなところ?【会社の選び方も解説】
- 2020.08.18
- プログラミングスクール

ポテパンキャンプの就職先ってどんなところ?スクールに通おうと思ったけど、ポテパンキャンプは良い所に就職できるの?
エンジニアになりたいけど、安定してるって本当?
無料で受けられるスクールを探しています。
こんな悩みを解決します。
本記事でわかること
- ポテパンキャンプの就職に関する口コミ評判
- ポテパンキャンプの就職先
- ポテパンキャンプに行くべき理由
- 年収1000万のエンジニアになる方法

結論からいうと、ポテパンキャンプは無料で人気のWEBエンジニアになることができ、自社開発企業に就職できる可能性が高いスクールです。
というのも、2018年頃まで受講には選考が設けられていました。現在では無くなりましたが、選考を設けるほど、人気があるスクールなのです。
また、自社開発企業への紹介率が100%です。つまりSES企業は紹介していません。
未経験からの正社員就職率が98%と高い実績を誇るスクールの就職先はどんな所なのか?詳しく調査してみました。
本記事を読むことで、どういった企業へ就職すべきかよくわかるようになりますよ。
もし、本記事を読まないと、転職活動へ失敗したり、ブラック企業に就職してしまうかもしれません。
ポテパンキャンプ卒業生の就職先に関するTwitterのツイート内容

鉄道作業員から成長HR企業のwebエンジニアへ
Rails自社開発企業への内定をもらった声
世間では、自社開発就職率が高いスクールと認知されています
就活を始めて1ヵ月で自社開発企業へ内定をもらった人の声
改めてみると、自社開発企業への就職成功率が他のスクールと段違いだね。無料でこれはすごいと思う。
ポテパンキャンプの就職先はどんなところ?

結論からいうと、就職先でブラック企業を紹介されるのはほぼないです。ブラック企業の定義は
- 残業代がでない
- 残業時間が多すぎる
- 各種保険に入れない
- 職場環境が悪すぎて離職率が高い
この4つです。
なぜほぼないといえるのか。
それはポテパンキャンプが独自で企業の調査をして、ブラック企業を極力排除しているからです。
ブラック企業を排除する理由は以下の2つ
- 紹介て苦情が来た場合は企業評価が下がるから
- スグに辞められると、紹介料の返却をしなければならないから
このように、ポテパンキャンプでは就職先でブラック企業を紹介されることはほぼないと思ってください。
ポテパンキャンプとは?

年齢制限 | なし |
転職実績 | 98%(その内未経験が90%) |
通学場所 | 東京都渋谷区渋谷2-2-5 クルスビル7階orオンライン |
料金 | 実質無料※規定あり |
学習期間 | 2~4か月 |
コース | 選抜クラスビギナーコース/300000円実質無料 選抜クラスキャリアコース/250000円実質無料 オープンクラス/150000円→キャッシュバック無し |
言語 | HTML CSS JavaScript Ruby Ruby on Rails |
就職サポート | 有 |
受講体系 | 通学orオンライン |
身に着けられるスキル | Rubyエンジニアとしてのスキル、チーム経験、面接、ヒューマンスキル |
PCの貸し出しの有無 | × MACが必要です。 |
ポテパンキャンプの魅力は4つです。
- Rubyエンジニア育成校としてNo1の実績を持つ
- 正社員実績が98%でほぼ全員がエンジニアとして就職可能
- 就職先がRail自社開発企業100% SESは紹介しないスタイル
- 無料であること
ポテパンキャンプ卒業生の内、未経験の人が90%近くいるにもかかわらず、正社員実績が98%はめちゃくちゃ高い数字です。
SES企業への紹介がなく、100%自社開発企業への紹介もしている所が凄すぎます。
ポテパンキャンプの実際の就職先は?

- オウチーノ
- IBJ
- Ready for
- SAKURA internet
- Jiraffe
- anydooR
- BitStar
- iDoctor
スタートアップやベンチャーの自社開発企業が多いです。
年収は「openwork」「カイシャの評判」「Findjob」「indeed」から算出しました。
- オウチーノ 300万~400万
- IBJ 250万~650万
- Ready for 531~601万
- SAKURA internet 300万~720万
- Jiraffe 448万円 ~ 840万
- anydooR 年収非公開
- BitStar 300万~420万
- iDoctor 326万円〜690万
ポテパンキャンプは未経験からでも就職できるの?

結論からいうと、ほぼできます。
なぜなら、ポテハンキャンプ受講生の約90%が未経験から正社員へ転職しているからです。
そのため真面目に勉強していれば自社開発企業へ就職できます。
自社開発企業とSES企業の血が違い
自社開発企業って何が良いの?SESとの違いってなに?
自社開発企業は、自社でサービスを運営している会社です。それに対してSES
は、エンジニアを他社に派遣する会社でようは派遣社員です。
自社開発企業に就職すると、以下のメリットがあります。
- 自社でサービスを展開している為、高いレベルの仕事ができる
- 個人の力を成長させやすい(プログラミングの力が上がりやすい)
- 個人の力が上がるので、転職や独立も余裕
- 納期に追われることがない(残業少なめ)
逆にSESにいってしまうと
- スキルが身につくかどうかは運次第(会社による)
- 頻繁に現場が変わるので、浅いスキルしか身につかない
- そもそも派遣社員の扱いなので、待遇や給与が悪い
筆者は100%自社開発をオススメします。なぜなら、私もSESに就職して失敗をして、転職を経験しているからです。
ポテパンキャンプ卒業後、優良企業へ就職する方法5つ

ポテパンキャンプを卒業後、優良企業へ就職するための方法は以下の通り。
- ポートフォリオを完璧に仕上げる
- 面接対策をしっかりする
- SES企業は避けるようにする
- 人を大切にする会社を選ぶ
- 技術力の高い会社を選ぶ
ポートフォリオを完璧に仕上げる
良い企業にエンジニア転職するためには、質の高いポートフォリオを作成するようにしましょう。
ポートフォリオというのは以下の役割を持っています。
- どんなスキルを持っているのかの証明書・名刺代わり
- 仕事を依頼する側にとって、どんなことが出来るのかイメージを持たせることが可能
面接試験の際の採否を分ける重要な役割を持っているので、質の高いポートフォリオを作成するように意識しましょう。
質の高いポートフォリオを制作することで、20代の人と大きく差別化を図ることができますよ。
面接対策をしっかりする
「ポテンシャル採用」では主にあなたの人柄が評価対象になります。
例えば以下のような対策が必要です。
- 第一印象を徹底的に仕上げる
- 質問にはハキハキと答えて、的確に返答する
- 笑顔を意識する
上記のようなことは社会人として当たり前ですが、中には実践できていない方も多いです。
プログラミングスクールでは、模擬面接練習を何度も実施してくれるので、徹底的に練習しましょう。
SES企業は避けるようにする
企業を探す際には、SES企業は避けて、自社開発・受託開発を行っている会社を選ぶようにしましょう。
なぜなら、SESは
- スキルアップできるかどうかは配属先によって左右される
- 一貫した技術が身につかない(浅い技術しか身に着かない)
- 派遣社員として扱われ、大事な仕事を任してもらえない
といった問題があります。
SESの見分け方は求人票などで容易に見分けがつきます。例えば
- 勤務先・年間休日はプロジェクト先によるとか
- 客先常駐の可能性あり
上記のことを書いている企業は、ほぼほぼSESと見てみらって良いです。
人を大切にする会社を選ぶ
会社選びの基準としては、『人を大切にしている会社かどうか』が大事です。
人を使い捨てのようにしている会社は、成長できる環境ではありませんよね。
人は最大の資本であり、人を大切にしない会社に将来はないといっても良いです。
見分け方は以下のとおり
- エンジニアとして成長できそうな環境か
- 会社の将来のビジョンなどが明確か
- 教育制度がきちんと整っているかどうか
などです。
他には、転職口コミサービスなどの『openwork』『会社の評判』を見てみたり、実際に面接で聞いてみたりすると良いですよ。
技術力の高い会社を選ぶ
エンジニアとして成長していきたいのであれば、技術面で成長できうな環境を選びましょう。
具体的には
- Gitを使っているか
- コードレビューがあるかどうか
- Dockerを活用しているかどうか
- 単体テストや結合テストを実施しているかどうか
- 自社サービス商品を持っているか
などがあると良いです。
ポテパンキャンプの無料体験会はこちらからどうぞ

WEB系企業に行きたい、Rubyエンジニアを目指すならポテパンキャンプがオススメです。
ポテパンキャンプは以下の魅力があります。
- 完全無料(規定あり)
- 人気のRubyエンジニア養成校はココだけ
- SES無し! 自社開発企業のみの就職先
- チーム開発を経験できる
- 未経験者が9割ならではの安心指導
ポテパンキャンプではなんと、自社開発企業のみを扱っています。
就職先の質で言えば、断トツでココが一番です。
また、ポテパンキャンプの選抜コースに入り、就職すれば受講が無料になります。
いままで選抜コースには選考があったのですが、2020年8月現在は選考がなくなり、誰でも受講が可能になっています。規約が変わるかもしれないので、お早めに受講するのが良いですよ。
補足:ポテパンキャンプを卒業したら年収1000万を目指せる

エンジニアになると、年収1000万も達成可能です。
結論からいうと、初めは正社員として最低でも2年経験を積み、フリーランスになることで実現可能です。
フリーランスの平均年収が大手フリーエージェントのレバテックフリーランス調べによると「862万円」です。
全国平均年収が転職サイト「doda」調べによると、「408万円」なのでいかに高給取りなのがわかるかと思います。
実際の案件内容はこんな感じです。(レバテックフリーランス案件調べ)



未経験でも時期によっては案件がある場合もあるので
詳しくはレバテックフリーランスに一度話を聞いてみてください。
-
前の記事
ポテパンキャンプの選考も事前課題も無くなったって本当? 2020.08.17
-
次の記事
ポテパンキャンプの評判・口コミは最悪?【悪評も】 2020.08.19
コメントを書く