テックキャンプ卒業生は転職市場で評価が悪いのか?

テックキャンプ卒業生は転職市場で評価が悪いのか?

テックキャンプ卒業生が転職市場において悪く言われているのは本当なの?

こんな悩みを解決しますね。

テックキャンプ(TECHCAMP、旧テックエキスパート)はYouTuberとして有名な「マコなり社長」が運営スクールとして話題になっていますね。知名度的には今一番旬のあるスクールではないのでしょうか。

ただ、知名度がある故に、良くも悪くも噂が広まりやすいんですよね。

結論からいうと、

テックキャンプ自体のカリキュラムは良い。ただ、一部の卒業生のせいでテックキャンプが悪く言われてしまっている。

でした。

テックキャンプ卒業というだけで、評価を悪くする会社もある

テックキャンプ卒業というだけで、評価を悪くする会社もある

実際、テックキャンプ卒業というだけで、評価を悪くする会社もあるようです。

Twitter上ですが、テックキャンプ卒業生は採用しないという会社もけっこうあるようですね。

では、何故このように、テックキャンプの評価が悪くなっているのでしょうか。

原因は主に以下の3つです。

  • オリジナルアプリを作らない
  • 技術やスキルレベルについて語れない
  • ポートフォリオや成果物がテンプレ―トだった

それぞれ詳しく見ていきましょう。

オリジナルアプリを作らない

テックキャンプはメルカリのクローンサイトを作成するスクール課題があるのですが、多くのテックキャンプ卒業生が同じ課題をポートフォリオとして提出してくるので、企業の人事の方も見飽きているようですね。

幸か不幸か分からないですが、テックキャンプの受講生自体は非常に多く、有名なスクールですので、良くも悪くも噂がすぐに広まってしまいます。

採用担当者からしてみると、「どいつもこいつも同じクローンサイトばかり作っている」と思われてしまっている可能性が大きいです。

技術やスキルレベルについて語れない

テックキャンプ卒業生の中には、自分の技術やスキルレベルについて語れない人もいるようです。

特に以下のような人はスキルレベルや技術について語れなくなってしまう可能性が高いでしょう。

  • カリキュラムのわからない所をそのまま放置している
  • テックキャンプの勉強以外でプログラミングをしない

プログラミングは手を動かして学んでいくので、スクールの制作物以外にオリジナルなアプリなどを制作して、自分が現状どれぐらいのものを作れるのか把握しましょう。

ポートフォリオや成果物がテンプレ―トだった

プログラミングスクールによっては、ポートフォリオ制作もカリキュラムに含まれていることも多いです。

テックキャンプも、ポートフォリオ制作がカリキュラムに含まれています。

先述したスクール制作の成果物と同じように、多くの人がテンプレ―トのようなポートフォリオを制作しているのが現状で、採用担当者の人も見飽きてしまっている可能性が高いです。

そのため、些細な事でもいいので、オリジナルのポートフォリオや制作物を制作するべきでしょう。


テックキャンプエンジニア転職の無料相談はこちら


テックキャンプ卒業生というだけで悪く言われないようにするためには

テックキャンプ卒業生というだけで悪く言われないようにするためには

実際のところ、テックキャンプに問題があるというわけではありません。

ですが、テックキャンプ卒業生というだけで悪く言われないようにするためにはどうすれば良いのでしょうか。

今回は対策方法として、5つ挙げてみました。

  • オリジナルアプリを作成して周りと差別化をはかる
  • ポートフォリオを磨く
  • オリジナルアプリとポートフォリオを元に面接で熱意を見せる
  • 先輩卒業生の転職成功体験談を参考にする
  • 応募書類を現役エンジニアにみてもらう

オリジナルアプリを作成して周りと差別化をはかる

テックキャンプでは、メルカリなどのクローンサイトを作成して、それをポートフォリオだといって、面接時に提出する受講生が多いとお伝えしました。

他のプログラミングスクールの課題も似たようなものでCRUD機能のあるSNSアプリのクローンなどを制作しますが、そのような制作物は採用担当者から評価されません。

実際に評価されるオリジナルアプリとしては以下の通りです。

  • アカウント登録
  • ログイン/ログアウト
  • プロフィール編集
  • 投稿の編集、削除
  • 投稿一覧
  • 投稿検索
  • いいね
  • コメント
  • フォロー

最低限上記の機能も備えて、さらに+αがあるようなアプリが制作できるといいですね。

ポートフォリオを磨く

同時にポートフォリオを磨いておくようにしましょう。

WEB上のポートフォリオであれば、パソコンとスマホ両方から見れるようにレスポンシブ対応にしておくなど、配慮すべきです。

基本的には、オリジナルのアプリやスクールでの制作物を載せることになりますが、質の良いポートフォリオを作るためには以下のポイントを押さえておきましょう。

  • コンセプト→その作品は誰に向けて作られたものであるのか
  • 制作担当→複数人で作成した場合、自分がどこを担当したのか
  • 工夫点→問題解決のために実施した施策、デザインでこだわったところなど

オリジナルアプリとポートフォリオを元に面接で熱意を見せる

オリジナルアプリとポートフォリオを作成したら、あとは面接時に熱意を見せるだけです。

自分なりに考えて作ったオリジナルアプリとポートフォリオに関しての話すネタは豊富にあるはずです。

面接時に

  • 何故そのアプリを開発しようと思ったのか
  • 何故その機能を実装しようと思ったのか
  • 苦労した点や工夫した点

上記について深掘りされても答えられるようにしておきたいですね。

先輩卒業生の転職成功体験談を参考にする

先輩卒業生の転職成功体験談を参考にしましょう。

たとえば、おにまゆさんのnote記事なんかがいいですね。

31歳という、30代からの未経験採用が厳しくなるエンジニア業界において、ITペンチャー転職を成功させています。(参考:31歳、完全未経験の私がコロナ禍でエンジニアを目指して転職活動〜IT企業から内定を獲得するまでにやったこと)

実際に転職活動をする上において

  • どのような媒体で応募すれば良いのか
  • どの程度のポートフォリオを制作

上記のような参考になる内容を載せていますよ。

応募書類を現役エンジニアにみてもらう

駆け出しエンジニアから送られてくるポートフォリオと履歴書・職務経歴書がどれも酷いとウンザリしている採用担当者の方が多いようですね。

そのため、企業に応募する前に現役エンジニアの方に応募書類を見てもらうと良いでしょう。

テックキャンプであれば、メンターの人やキャリアアドバイザーの方に診てもらうのが良いですね。


テックキャンプエンジニア転職の無料相談はこちら



テックキャンプの評価は悪くない! エンジニアになりたいなら選択肢としてはあり

テックキャンプの評価は悪くない! エンジニアになりたいなら選択肢としてはあり

テックキャンプの評価は悪くありません。 エンジニアになりたいなら選択肢としてはありです。

なぜなら、テックキャンプの就職率は99%とプログラミングスクール業界の中でもかなり高い数値を出しているから。

実際にテックキャンプを利用した人の評価をいくつか紹介します。

テックキャンプ卒業して3ヵ月で転職成功

コロナ渦でも6ヵ月で転職できた

卒業して1週間で自社開発企業に内定出た方も

上記のように、テックキャンプを真面目に受講していれば、基本的にはエンジニア転職できています。


テックキャンプエンジニア転職の無料相談はこちら



詳しい内容が知りたい方は以下の記事も参考にしてください。