テックキャンプは転職できない?失敗してしまう人の特徴や対処法を解説

テックキャンプは転職できない?失敗してしまう人の特徴や対処法を解説

テックキャンプを卒業しても転職できないの?

こんな悩みを解決しますね。

テックキャンプ(TECHCAMPまたは旧テックエキスパート)はYouTuberとして有名な「マコなり社長」が運営スクールとして話題になっていますね。知名度的には今一番旬のあるスクールではないのでしょうか。

結論からいうと、

テックキャンプは実績も豊富で正社員就職率99%、自社開発・受託企業への就職が8割以上、本田圭佑氏も受講経験のあるスクールです。

そのため、真面目に授業を受けていれば、ほぼ問題なく転職できますよ。

テックキャンプを卒業すれば、基本的に転職できないことはない

テックキャンプを卒業すれば、基本的に転職できないことはない

基本的にテックキャンプを卒業すれば、エンジニア転職できないことはありません。

テックキャンプとはどんなスクールかというと、

  • YouTuberとして有名な「マコなり社長」が運営スクールとして話題になっている。
  • 年齢制限がなく、誰でもやる気さえあれば受講できる
  • エンジニアの他にデザイナーを目指せるコースもある
  • 現役エンジニアに質問し放題
  • WEBエンジニアに力を入れている

各メディアによく取り上げられており、知名度が一番あるプログラミングスクールです。あの本田圭佑も受講した経験があるということで、話題にもなっています。

以下でテックキャンプについての動画があるので参考にしてみてください。

テックキャンプの転職成功率は99%

テックキャンプの転職成功率は99%とかなり高い数値を出しています。

未経験からテックキャンプでプログラミングを学習して、学歴や職歴関係なく99%ということですから、基本的に真面目に講義を受けていれば問題なく就職できるのではないでしょうか。

また、転職先も自社・受託開発企業が約8割ということで、就職先の質にもこだわりを持って選抜している印象です。

転職できなかった時のテックキャンプの対応

転職できなかった時のテックキャンプの対応

先述した通り、基本的に真面目に講義を受けていれば問題なく転職できますが、万が一転職できなかった時のサポートもあります。

全額返金保証がある

テックキャンプに通ってみて「時間がなくて通えなかった」「思っていた内容と違う」と感じたら返金保証を受けることができます。

受講を開始してから、14日以内であれば返金保証を受けることができますよ。

返金保証の条件

返金保証は2パターンあります。

  1. 受講開始から14日以内に所定の退会申請フォームで申請する
  2. テックキャンプの紹介先へ転職できない場合
    指定期間内に指定のアプリを完成している
    学習期間内に最終課題のアプリを完成している
    セミナー等に無断欠勤していない
    紹介する企業にすべて応募している

テックキャンプの紹介先へ転職できない場合は、真面目に講義を受けていたら返金されますよ。ということになりますね。


テックキャンプエンジニア転職の無料相談はこちら



テックキャンプで転職ができない人の特徴

テックキャンプで転職ができない人の特徴

テックキャンプで転職ができない人の特徴はこんな人です。当てはまったら要注意ですよ。

受講態度が受け身

まず考えられるのが、受講態度が受け身の人です。

テックキャンプは、よくある大人数参加型の学習塾のようなスタイルではなく(先生一人に対して、生徒が複数など) マンツーマンスタイルで進めていきます。

さらには、課題を一人で進めながら適時メンターに質問をしていくので、自ら作業を進めていく必要があります。

そのため、講義を聞いて勉強する体制が好きな方など、受講態度が受け身の人は合わない可能性が高いです。

週50時間の勉強時間を確保できない

テックキャンプでは、週50時間の学習を10週間続けていきます。

この学習時間の確保がかなりハードで、辞めていく人も続出していました。

そのため、本気で人生を変えるレベルでの熱意で頑張らないといけません。

ただ、乗り越えて達成できた時はアプリ開発〜リリースまでの流れを理解できて、簡単なアプリであれば自力で作成ができるまで成長できているはずだよ。

質問ができない

質問ができない人も転職ができない可能性があります。

エンジニアはすぐに質問するよりも、自力でGoogleや参考書などで調べていく姿勢が好まれますが、恥ずかしがって質問が出来ない人とはまた別問題です。

少し調べて解決できなければ、人に聞くというスタイルが一番ベストです。

実際に質問が少ない人ほど、質問が多い人と比べて技術的な面において差が開いていく辛い思いをします。

自分の成長のためと思って、恥ずかしがらずに何でもメンターに聞いていきましょう。

テックキャンプを受講してもエンジニアに転職できない例

エンジニアに転職できない例

実際にエンジニアに転職できない例として、以下のような理由があります。

年齢や職歴などの理由が主

テックキャンプでは、受講には年齢や職歴などの制限はありませんが、転職・活動において年齢や職歴などの条件が他の人より悪いと、エンジニアに転職できない例があります。

ただし、上記の条件は努力次第でくつがえすことが可能です。

紹介先のリストはくれるが、狭き門だと言われる

実際に年齢や職歴に問題があったり、受講態度が悪かったりするとそもそも企業への紹介を渋ってくる可能性があります。

どこの企業も応募多数で、応募しても見込みが薄いなどと言われたりするよ。こればっかりは仕方ないよね。

テックキャンプと提携している企業以外にも、応募できるところはたくさんあります。

テックキャンプを通しての転職ができる可能性が低いのであれば、自力で応募することも一つの手です。

IT企業の営業職などを紹介される

「営業経験をお持ちなので、ITの営業職はどうですか?」など、エンジニア職以外での就職を勧められることもあります。

せっかくテックキャンプでプログラミングを学んだのですから、他の職に就くのは正直もったいないですよね。

テックキャンプで転職できない時の対処法は?

テックキャンプで転職できない時の対処法は?

実際に受講してから、テックキャンプで転職できないとなってしまっては遅いです。

そのための対処法を解説します。

受講前に無料カウンセリングを受ける

まずは、受講前に不明点はとことん質問しましょう。

  • 学習。転職サポート、どのような内容であるのか
  • 自分は転職支援を受けられるのか
  • 働き方や給料など、自分の希望条件の企業は紹介してもらえるか

など、不安に思っていることを言語化して、全て質問するようにしましょう。



テックキャンプエンジニア転職の無料相談はこちら



返金対応をしてもらう

どうしても合わないなと感じたら、返金対応をすぐに申請しましょう。

14日以内であれば、無償で返金してもらうことが可能です。

返金申請って手続きが複雑なんじゃないの?


返金の申請方法はテックキャンプ規定の運営事務局へメールを送信するだけで、凄く簡単だよ。


個人で面接を受けにいく

自己応募という形になりますが、自分で面接を受けに行くという形もあります。

リクナビNEXTなどの転職サイトや、ワークポートなどの転職エージェントなど、転職活動を支援してくれるサービスもあります。

未経験から転職を考えているのであれば、まずは転職エージェントを活用してみることをおすすめします。

詳しくはこちらの記事も参考にしてください。


オリジナルアプリを作成するなどをして、ポートフォリオを磨く

実際に採用側の意見としては、下記のような感じです。

スクールの制作物だけでは、やる気のある就活生としては見てもらえないんですね。

他の就活生と差別化を図る意味でも、オリジナルアプリを作成してポートフォリオを制作することは非常に重要です。

実際にあなたも採用側の立場で考えてみると、どちらの就活生を採用したいですか?

  • スクールの講義は真面目に受けていたが、制作物がスクールのものだけ
  • スクールは何度か休みがちで、カリキュラムも最後まで終わっていないが、オリジナルのアプリを何個か制作したりと熱意が感じられた

後者の方が何となくですが、光るものを感じて、採用したいと思わせる何かを感じさせますよね。

なかなか内定が得られないという人は、まずはオリジナルアプリを作成するなどをして、ポートフォリオを磨くことに専念しましょう。

テックキャンプを受講後、エンジニア転職する際の企業選びで気を付けておくこと

テックキャンプを受講後、エンジニア転職する際の企業選びで気を付けておくこと


テックキャンプを卒業後、優良企業へ就職するための方法は以下の通り。

  • SES企業は避けるようにする
  • 人を大切にする会社を選ぶ
  • 技術力の高い会社を選ぶ

人を大切にする会社を選ぶ

会社選びの基準としては、『人を大切にしている会社かどうか』が大事です。

人を使い捨てのようにしている会社は、成長できる環境ではありませんよね。

人は最大の資本であり、人を大切にしない会社に将来はないといっても良いです。

見分け方は以下のとおり

  • エンジニアとして成長できそうな環境か
  • 会社の将来のビジョンなどが明確か
  • 教育制度がきちんと整っているかどうか

などです。 

他には、転職口コミサービスなどの『openwork』『会社の評判』を見てみたり、実際に面接で聞いてみたりすると良いですよ。

技術力の高い会社を選ぶ

エンジニアとして成長していきたいのであれば、技術面で成長できうな環境を選びましょう。

具体的には

  • Gitを使っているか
  • コードレビューがあるかどうか
  • Dockerを活用しているかどうか
  • 単体テストや結合テストを実施しているかどうか
  • 自社サービス商品を持っているか

などがあると良いです。

SES企業は避けるようにする

企業を探す際には、SES企業は避けて、自社開発・受託開発を行っている会社を選ぶようにしましょう。

なぜなら、SESは

  • スキルアップできるかどうかは配属先によって左右される
  • 一貫した技術が身につかない(浅い技術しか身に着かない)
  • 派遣社員として扱われ、大事な仕事を任してもらえない

といった問題があります。

SESの見分け方は求人票などで容易に見分けがつきます。例えば

  • 勤務先・年間休日はプロジェクト先によるとか
  • 客先常駐の可能性あり

上記のことを書いている企業は、ほぼほぼSESと見てみらって良いです。


テックキャンプエンジニア転職の無料相談はこちら



まとめ

テックキャンプは転職成功率が99%なので、真面目に通学していれば転職に成功できることが分かりましたね。

実際にテックキャンプへ入校を考えている方は、評判も確認したいのではないでしょうか?

実際にテックキャンプが世間からどのような評価を受けているか知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。