【見ないと後悔】転職エージェントが万人にはおすすめできない理由

【見ないと後悔】転職エージェントが万人にはおすすめできない理由

転職エージェントって利用した方が良いの?
どの転職エージェントを使えば良いのか分からない・・・おすすめが知りたい!

こんな疑問を解決しますね。

筆者は転職エージェントを使って東証一部上場企業のエンジニアとして就職経験があります。

転職エージェントを使って転職を検討されているあなた、その心意気素晴らしいですね。

しかし、本記事を読まないで、転職エージェントの言われるがままに行動していたら少し危ないかもしれません。

今回は、転職エージェントが万人にはおすすめできない理由から、デメリット・メリットなどをご紹介したいと思います。

また、私の転職エージェントを利用して失敗してしまった体験談も合わせてお伝えしたいと思います。

多くの方に、転職が成功することを心から願って本記事を作成しました。

目次

転職エージェントが万人におすすめできない理由

転職エージェントが万人におすすめできない理由

転職エージェントは必ずしも万人におすすめできるわけではありません。

なぜなら、転職エージェントの担当者は業界・職種に関して素人である場合が多いから。

例えば、私はある転職エージェントを利用して、ポートフォリオを持参していったのですが、担当者はポートフォリオの良し悪しが判断できずに結局何が良くて何が悪いのか改善できないまま終わってしまったからです。

転職エージェントを利用して、就職に成功するには下記の条件が必須になります。

  • あなたが転職エージェントを使っての転職に適している
  • あなたを正しくフォローしてくれる専門性の高い転職エージェントに出会う

適正によっては、転職エージェントを利用しないで、転職サイトやその他の方法で就職した方が良いケースもあります。

例えば、転職エージェントの宣伝文句を鵜呑みにして、『転職を必ずに成功に導いてくれるプロフェッショナルな集団』だと勘違いしていないでしょうか。

そう思った方は、本記事を読まなければ危ない所でした。

以下の内容を読むことで、あなたが転職エージェントに向いているか向いていないかがわかるようになり、最適な転職先を見つける手掛かりになりますよ。

【1分で分かる】転職エージェントって何?特徴や仕組みを解説

【1分で分かる】転職エージェントって何?特徴や仕組みを解説

転職エージェントとは、あなたの転職をサポートしてくれるサービスです。

特徴としては以下の通り。

  • 完全無料で全てのサービスが利用できる(一部有料エージェントもあり)
  • 第二新卒・未経験・女性の求人に強いなどそれぞれのニーズに合った求人を紹介してもらえる
  • 一般のカタには見れない非公開求人もある
  • 一人で就活するより、内定率が高くなる可能性も
  • マンツーマンで転職サポートをしてもらえるので心強い

上記のように、基本的には完全無料で転職成功のためのサポートをしてくれるので転職エージェントになります。

また、転職エージェント独自のパイプを利用して、一般的に公開されていない非公開求人に応募できるのが良いですね。

非公開求人に応募すれば、高待遇・高収入の企業に入社できる可能性も高まります。

転職エージェントの仕組みは?

転職エージェントが何故無料で利用できるのか気になった方もいるでしょう。

転職エージェントは、企業に人材を紹介する見返りとして、企業から紹介金を貰って運営しています。

一般的には、初年度年収の3割といったところでしょうか。初年度年収が500万なら、その内の150万をエージェントに支払うといった感じです。

つまり、求職者達であるあなたは、ノルマごり押しの転職エージェントにはきを付けるべきです。

成果報酬のタイミング

原則、候補者が入社した月の翌月末に企業から入金されるのが一般的です。

ただし、一般的に知られていないのが「返戻金(リファウンド)」という契約があります。

入社した人が一定期間内に退職してしまった場合、その期間に応じて返金をしなければいけないというルールがあるんですね。

転職エージェントごとに返金額は異なりますが、

  • 入社後、1ヵ月で辞めた→5割の返金
  • 入社後、3ヵ月で辞めた→5割の返金
  • 入社後、6ヵ月で辞めた→2割の返金

だいたい上記のケースが一般的です。

転職エージェントを利用するメリット・デメリット

転職エージェントを利用するメリット・デメリット

転職エージェントを利用するメリット・デメリットをご紹介します。

デメリット

デメリット

まずは転職エージェントを利用する際のデメリットについて説明します。

本記事を読むことで、転職エージェントを利用する上で気を付けるべき点がわかりますよ。

転職エージェントによっては、受かりやすい・人手不足の企業をメインに紹介してくる可能性も

転職エージェントは『成果報酬型』のビジネスです。

極端な話、何人もの人が利用しても、一人も就職出来なければ、報酬はゼロで赤字になってしまいます。

そのため、転職エージェントによっては、受かりやすい・人手不足の企業をメインに紹介してくる可能性もあります。

実際に私の利用した某転職エージェントは、ほとんどが人手不足で受かりやすい企業はかり紹介していました(客先常駐・SESなど)

受かりやすい・人手不足の企業をメインに紹介してくる場合の対処法としては以下の2つです。

  • 転職エージェントを変える
  • 自分の希望条件をはっきりと伝える

例えば、年収は500万以上で転勤が無く、残業も無い企業が良いとはっきり伝えれば、希望に合う求人を提示してもらえる可能性が上がりますよ。

経験が足りない担当者が多い

転職エージェントといっても、相当積み上げてきた経験のあるベテランもいれば、入社して数年の新人エージェントもたくさんいます。

さらに転職エージェント含め、人材業界は離職率が高い業界なので、「未経験歓迎として中途採用」も積極的に行っています。

例えば、希望する業界の専門的な内容を質問して、的確に返ってくるかどうかなどを試してみましょう。

答えられないようであれば、別の担当に変えてもらうとか、転職エージェントを変えるのもありです。

エージェントの求人票は釣りの場合も

不動産賃貸で物件を探す時に、「釣り物件がある」という話を聞いた事はありませんか?

同じように転職エージェントがサイトに載せてある求人も釣り案件の可能性があります。

よく釣り求人に載せる案件としては、

  • 高年収
  • 高待遇
  • 残業なし

上記のように、誰もが応募したくなるような求人を載せて、会員登録を促すパターンが多いです。

実際に登録してみると、収入や待遇が悪い企業がたくさんあったというケースも。

基本的に、転職エージェントがサイトに載せてある求人は参考程度に考えるのが良さそうですね。

採用コストをかけている分、期待されやすくなる

基本的に、自社サイトなどで応募してくる人と比べて、転職エージェント経由の応募は企業にとって余計なコストがかかります。

そのため、採用コストをかけている分、面接官や人事に期待されやすくなるといったデメリットがあります。

実際に入社してから、『君は高いコストをかけて雇ったんだから、君の働きぶりには期待してるよ』なんて言われてたりも。

正直こっちにとっては、知ったこっちゃない話ですが、企業も採用コストをかけている分、期待したくなるのも当然ですよね。

選考を通りやすくするために履歴・経歴詐称をすすめる

転職エージェントにとっては、何としても利用者を入社させたいのです。

そのためには、選考を通りやすくするために履歴・経歴詐称をすすめてくることもあります。

僕はエンジニア転職のためにエージェントを利用したことがあるのですが、

  • プログラミング言語の経験年数を大学時代の講義の年数も加えましょう

通常は、実務経験年数が問われるのですが、少しでも経歴を盛ろうとするケースも。

面接に行くためには、書類選考に通貨しなければいけないので経歴を盛る気持ちは分かるのですが、あまりにも盛りすぎてしまうと面接時のプレッシャーにもなりますよね。

本人の適応能力が高ければ問題ありませんが、基本的には入社後に苦しむケースが多いです。

営業電話がしつこいことも

転職エージェントによっては、登録後に営業電話がしつこいことも。

転職エージェントもいくつか並行して利用している人が多いとは思うのですが、何社からも電話が掛かってくると正直うっとおしいですよね。

その場合は、初めに担当者に『電話は無しでお願いします』と伝えるようにしましょう。

【まとめ】転職エージェントは実際に紹介先企業で働いたことがないため、あくまでも参考程度に話を聞くべし

転職エージェントは先述した通り、入社したての新人がコンサルティングをしているケースもあります。

そのため、転職エージェントの言葉を鵜呑みにするのは危険ですし、そもそも実際に紹介先企業で働いたことがないため、あくまでも参考程度に話を聞くべきでしょう。

あくまでも、求人紹介をして貰える場所だと思って気楽に考えるようにしてみるとよいかもしれません。

メリット

メリット

続いて、転職エージェントを利用する際のメリットについて説明します。

転職エージェントにはデメリットもあるものの、総じてメリットの方が大きいです。

本記事を読むことで、転職エージェントを利用する上でのメリットが分かりますよ。

業界・企業とパイプがあり、非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントは、業界・企業とパイプを持っているので、様々な非公開求人を抱えているケースが多いです。

非公開求人というのは、一般公開されていない求人のことで、中には高待遇だったり、レアな求人があることも。

一般公開されていないので競争率も低く、内定が取りやすいのが特徴です。

そのため、転職エージェントを利用した就活では、一般応募に比べて内定率が良くなることが多いです。

面接や書類作成のためのアドバイスが貰える

転職エージェントを利用すると、

  • 企業の欲しがる人材の特徴
  • アピールすべきスキルセット・経験

などを教えてくれます。

  • こうすれば面接で評価されるよ
  • 経歴のこの部分をアピールしましょう

上記のようにアドバイスを貰うことができるので、結果的に内定を貰いやすくなります。

面倒な手続きや交渉毎を全て一任できる

転職エージェントを利用すると、面倒な手続きや交渉毎を全て一任してもらうことができます。

例えば

  • 応募の際の履歴書・職務経歴書に提出
  • 健康診断書や卒業証明書など必要な書類のやり取り
  • 面談の日程調整
  • 入社前の給与交渉

上記のような手間の掛かることを一任できるので、

あなたは面接しに行くだけで良いということになります。

特に複数の企業を並行して受ける場合は、負担がかなり減るのが魅力的ですよね。

エージェントによっては、企業に紹介状を書いてもらえることも

エージェントによっては、利用者の魅力をアピールするために、企業に紹介状を書いて送ってもらえるケースもあります。

転職エージェントのお墨付きを貰っているようなものなので、当然ながら選考は突破しやすくなり始めから遊離な状況で戦うことができます。

転職活動を効率的に行うことができる

上記の通り、転職エージェントを利用すると転職活動に割ける時間を短くでき、効率的に進めることができます。

転職活動に割ける時間に余裕が生まれれば、さらなる条件の良い企業を探して受けてみるもの良いですし、次の転職も上手く行く可能性が高いです。

特に、社会人として働きながら転職活動している人には、転職エージェントを利用することをおすすめします。

普段の仕事でも大変なのに、さらに転職活動に時間を割くとなると辛いですよね。

上記のような状況の場合は、転職エージェントを利用して効率良く転職活動を行いましょう。

面接のフィードバックを貰える

転職エージェントを利用するメリットは面接のフィードバックを貰えることですね。

一般応募の場合だと、不採用になった場合ちゃんとした理由は教えてもらおません。

転職エージェント経由だと具体的にどのあたりが悪かったのか教えて貰えるんですね。

例えば

  • 熱意がいまいち感じられない
  • 筆記テストは良かったが、面接が今いちだった
  • 他の候補者の方がより経験やスキルが高かった

上記のように、理由をはっきりと教えてくれるので次の対策をしやすくなるのが良いですね。

例えば熱意を相手に感じさせることが出来なかったのであれば、熱意を強くアピールしてみるとか。

対策をしっかり練ることができるので、効率良く転職活動を進めることができます。

ダメな転職エージェントを見極める質問4選

ダメな転職エージェントを見極める質問4選

中には、ダメな転職エージェントもあります。

今回は、ダメな転職エージェントを見極める質問4選をご紹介します。

今回ご紹介する質問を転職エージェントに投げかけることで、優良なのかそうではないのかをある程度判断することができます。

私って転職すべきなのでしょうか?

まず投げかけてみて欲しいのが『私って転職すべきなのでしょうか』という質問です。

先述した通り、転職エージェントは企業から紹介料を貰っているので、絶対転職した方が良いです!と言うのが普通です。

しかしながら、あなたのキャリアプランや経歴をきちんと考えてくれて、『転職した方が良いのか』or『転職しない方がいいのか』をきちんと答えてくれるエージェントは本物で優良であると言えるでしょう。

頭ごなしに、『転職した方が良いです!』と言ってくる転職エージェントは要注意。

きちんと理由を尋ねるようにしましょう。その答えが、上辺だけなものであるとか、自社の利益しか考えてなさそうだった場合は、気を付けるようにしましょう。

人材業界に入ってどのくらいですか?

人材業界に入ってどのくらいですか?という質問を投げかけてみるのもおすすめします。

単純に相手のコンサルタントとしての経験年数を問えるので、新人かベテランなのかは瞬時に判断が付きますよね。

ただし、経験年数というのはあくまでも目安なので、実際に面談を通して話し合ってみて、信頼を置くことができるかどうかが重要です。

一生懸命サポートしてくれそうかを判断基準にするようにしましょう。

私の希望する業界の動向を教えてください

あなたの希望している業界に関する知識を問う質問です。

例えばIT関係であれば、現在は売り手市場なのか買い手市場なのか、どんな言語が人気高いのかなど・・・・

実際に業界に精通していないとわからないような情報を教えてくれるのであれば、優良な転職エージェントと言えるでしょう。

ポートフォリオについて感想を教えてください

もしあなたが、エンジニアまたはデザイナーなどクリエイティブ職を目指している場合は、ポートフォリオの提出が必須です。

ポートフォリオについて理解がある転職エージェントであれば、どこが良くて、どこが悪いのかをきちんと指摘してもらえます。

しかしながら、経験が浅い担当者の場合は、答えられないという場面もチラホラ。

ポートフォリオに限らず専門的な質問を投げてみて、どのように返ってくるのか反応を見てみると良いです。

転職エージェントを有効活用して、就職を成功させるコツ3選

転職エージェントを有効活用して、就職を成功させるコツ3選

希望の条件ははっきり伝える

転職の際に、ここだけは譲れないといった希望の条件ははっきり伝えるようにしましょう。

もし、希望の条件をはっきり伝えないと、あなたに合う最適な企業の提案もしづらくなってしまいます。

例えば

  • 客先常駐(SES)は絶対外して欲しい
  • 都内で働きたいから転勤が無い企業が良い
  • 年収は400万以上欲しい

など、ここだけは譲れないといった条件だけは最初に提示するようにしましょう。

面接対策をする

転職エージェントを利用する際面接対策を何度も行うようにしましょう。

本番の企業との面接では時間もお金も掛かってしまいますが、エージェントとの面接ならタダです。

第三者にあなたがどう見られているのかを客観的に判断してもらうこともできますし、改善すべき所も分かってくるので、徹底的に面接練習をすることをおすすめします。

コーディネーターとの相性が悪ければ変更を申し出る

コーディネーターも人ですから、相性が悪い人も出てくると思います。

相性が悪い人に仕事を紹介してもらっても、上手く行かないケースが多いですから、思い切って変更を申し出ましょう。

案外すんなり対応してもらえるケースも多いですよ。

不満を抱えて、ずっと仕事が見つからないといったトラブルに陥る前に、相性の良いコーディネーターが見つけることを最優先しましょう。

筆者が実際に転職エージェントを利用してみて失敗した体験談

筆者が実際に転職エージェントを利用してみて失敗した体験談

筆者が実際に『いい就職ドットコム』というサイトを利用して、失敗してしまった体験談を皆さんに共有します。

いい就職ドットコムは利用者に対してマンツーマンで手厚いサポートをしてくれるエージェントでしたが、筆者の転職の目的の軸がブレていて、内定を得ることが出来ませんでした。

決して、いい就職ドットコムが悪いとか良いとかいう話ではなく、単純に相性が合わなかったということになります。

何のために就職・転職したいのかわからないまま利用した

当時は、大学院中退して、第二新卒という形で転職活動を行っていたんですね。

中退して、社会のレールから外れてしまってしまった・・・という絶望感から当時は

『どんな仕事をやりたいか』ということよりも『何が何でも早く就職したい』

という気持ちが先行してしまっていました。

少なくともやりたいこと・興味のある仕事を選ばないと、志望動機もブレますし、入社してからも仕事に興味が持てずに辞めてしまうといった可能性もあります。

実際に面接を受けてみて、面接官の方も上記のような僕の心理を読み取っていたのでしょう。

10社くらい紹介を受けましたが、内定はゼロという厳しい現実でした。

やりたい仕事より楽そうな仕事を選んだ

当時は、やりたい仕事より楽そうな仕事を選びました。

特にコミュニケーション能力が低かった僕は、『なるべく人と話さないような仕事』を選んでいました。尚且つ、年収が高い仕事を優先的に選んでいたというどうしようもない人間だったのです。

考えてみればわかりますが、中退歴もある・資格もない・特別なスキルもない人間は雇ってくれるだけありがたいと思うのが普通です。

何を勘違いしたのか当時の僕は、仕事選びの基準を

  • とにかく楽そうな仕事
  • できるだけ高待遇・高年収な企業

上記に絞っていました。

当然ながら、上記のような仕事はなく、高待遇な求人は僕よりもスキルのある人材に取られてしまうので、内定をもらうことはできませんでした。

運よく内定を貰えて入社できても、自分の将来像がイメージ出来ていないので長く続けることは難しいです。

まずは、自己分析をしてみて、あなたがどんな仕事に向いているのか、長くやっていける仕事は何かを軸に転職活動をすることをおすすめします。

就職先の会社の規模を最優先して選んでいた

当時は、ネームバリューとか、資本金がいくらとか、従業員数の多さで会社を選んでいました。

当然ながら、会社の規模が少なくとも、少数精鋭で優秀なメンバーが揃っていて高待遇な職場もたくさんありますし、SES企業と呼ばれるような、人を大量に募集している所は規模は大きいですが、待遇は劣悪だったりします。

転職エージェントの求人の中にやたり規模が大きく『上場しているとか』『大企業なので安定』といった理由でおすすめしてくるケースもありますが、その企業は『SES体系を取っている会社ではないのか』『正社員以外での募集ではないのか』をよく確認するようにしてください。

SESとは、客先常駐をメインに行っている会社のことで、簡単に言えば他社の企業に派遣されて業務に従事します。

派遣社員と同じような扱いを受けますし、スキルアップの機会も乏しいのでおすすめしません。

また、基本的には『正社員』を目指して会社を選ぶようにしましょう。大事な仕事や裁量権は正社員に回されることが多く、成長機会も多いです。

【年代・目的別】転職エージェントのおすすめ

【年代・目的別】転職エージェントのおすすめ

20代向け

20代での転職は職歴が浅いため、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

業界毎に職務経歴書・履歴書の書き方や面接対策などが異なってくるため、転職エージェントを利用して、さまざまなノウハウを教えてもらうことをおすすめします。

30代向け

30代の転職はこれまでの経験、ポジション、年収、転職回数などが重視されます。即戦力を求める企業も多いです。

また、30代で年収700万以上の人は人材業界において『ハイクラス』と呼ばれて転職エージェントの対応も変わってきます。

転職エージェントの中には、外資系金融・ITメガベンチャーなど高待遇・高収入な求人のみを扱っているハイクラス専門エージェントもあります。

経験豊富な人は、上記のような転職エージェントを利用すると良いでしょう。

40代向け

40代の場合、企業は管理職ポジションの人材を欲している場合が多いです。未経験分野の挑戦は一般的に厳しいと言われていますが、もし未経験からの転職を始める場合は、数多く求人を紹介してもらえる『大手転職エージェント』の利用をおすすめします。

女性向け

女性に強い転職エージェントもあります。実際に転職エージェントに取材をしてきた体験も交えて、『本当に女性に強い転職エージェント』を紹介します。

ベンチャー・スタートアップ企業向け

中小企業を始めとするベンチャー・スタートアップ企業向けの求人を得意とする転職エージェントもあります。

主に第二新卒や未経験者をターゲットにしていることが多く、熱意溢れるやる気のある人材を好む企業が多いです。

第二新卒向け

第二新卒に強い転職サイトで求人を出している企業は、学歴フィルターや転職回数・経験などでフィルターをかけている企業も多いため、機械的に落とされてしまうケースも多いです。

その場合は転職エージェントを利用することで、書類選考の通過率を高めることができるでしょう。

実際に転職エージェントを利用するとどんなサービスが受けられるの?

実際に転職エージェントを利用するとどんなサービスが受けられるの?

実際に転職エージェントを利用するとどんなサービスが受けられるのでしょうか。

詳しく見ていきたいと思います。

個別カウンセリング

まずは個別カウンセリングで、あなたの転職に関する状況を伺います。

具体的に聞かれる内容としては以下の通り。

  • 今までの仕事はどんなことをやってきたのか
  • これからどんな仕事をやってみたいか・興味のある業界はあるか
  • 転職活動の状況(何社受けているかなど)
  • 転職活動の際の希望条件など(年収・待遇・転勤の有無・仕事内容など)

上記のことは最低限答えられるようにしておきましょう。

履歴書・職務経歴書添削

ヒアリングが終わったら、履歴書・職務経歴書を担当キャリアアドバイザーに提出します。

希望する業界ごとに書類の書き方が変わり、キャリアアドバイザーからさまざまなアドバイスを受けることができます。

例えば、

  • 〇〇という経歴を強くアピールした方が良い
  • もう少しオリジナルエピソードを交えて、独自性をアピールしよう

上記のような、各業界ごとに評価される履歴書・職務経歴書の書き方をレクチャーしてもらうことができるので、書類通過率を高めることができます。

ポートフォリオ添削

エンジニア・デザイナーなどのクリエイティブ職の人には、ポートフォリオの提出を求める企業は多いです。

専門的な目線で、ポートフォリオの添削を行ってもらえるので、良い所悪い所を客観的に判断できるのが魅力的ですね。

内定のための模擬面接練習

転職活動において、経験や学歴・転職回数も重視されますが、一番ウェイトが大きいのは面接です。

そもそも書類選考に通った時点で、他の応募者との差は無いと思って良いです。

内定のために、転職エージェントの模擬面接練習を何度も利用できるのが最大のメリットですね。

本番の面接だと、時間もお金もかかりますが、転職エージェントなら、Zoomなどのオンラインで面接練習を行えますし、気軽に受けることができるのでおすすめですよ。

あなたにマッチングする企業の紹介

個別カウンセリングが終われば、あなたに最適な企業を提案してもらうことができます。

実際に応募するかどうかは、担当キャリアコンサルタントと話し合いながら決めていくことになります。

キャリアコンサルタントは企業の裏事情(残業時間や職場環境など)を把握しているケースが多いので、面接では聞けないような疑問をたくさん投げかけてみると良いですよ。

転職エージェントの利用に向いている人は?

転職エージェントの利用に向いている人は?

転職エージェントの利用に向いている人はこんな人です。

  • 転職エージェントの力を借りて、転職活動を効率良く進めたい
  • とにかくたくさんの求人を紹介してもらい、応募したい人
  • 一般応募では難しい企業にチャレンジしたい人