看護師を辞めたいと思った時の対処の仕方を解説!

看護師を辞めたいと思った時の対処の仕方を解説!

看護師を辞めたいと思ってる・・・何か対処法は無いかな?

本記事の信憑性

看護師を辞めたい・・・と思ってる方は少なくありません。

仕事のストレスから解放されたい・・・私もそんな時期があったので凄く共感できます。

今回は、看護師・ナースを辞めたくなった時の対処法や、看護師を辞めた人でどんな所に転職しているのかをご紹介します。

目次

看護師・ナースを辞めたくなる理由とは?

看護師を辞めたくなる理由とは?

看護師を辞めたくなるはさまざま。

今回は、どんな理由で辞めたくなるのが、一例をご紹介します。

友人との予定が合わない

看護師は案外休みも多く、長時間労働もあまりないため、働きやすい場合が多いです。

しかし、大学病院や総合病院など大きな病院では、夜勤が発生するケースが多々あり、

自分が休みの日は友人は仕事なのに、自分が仕事の日は友人が休みで予定が合わない・・・

と嘆いている人も多いです。 恋人や友人と予定を合わせづらいため、段々と疎遠になっていくケースも。

人間関係が辛い

看護師は女性の社会であり、他の業種と比べても人間関係が非常に独特です。

特に新人の頃は、先輩看護師から教わる機会も多いため、厳しい看護師にあたるとプレッシャーでつぶされることも。

また、看護師は非常にストレスが溜まる仕事でもあるので、新人をターゲットにした「いじめ問題」も起きることも。

従って、この業界では、人間関係によって「辞めたい」と考える人も多いです。

仕事が向いていないのではないか

特に新人看護師の「辞めたい理由」に多いケースです。

採血も緊張してうまく出来ず、点滴をうまく措置するのにもミスしてしまったり・・・

自分は本当は看護師の仕事が向いていないのではないかと落ち込んだりするケースもあります。

夜勤が多く、生活が不規則になりがち

看護師は夜勤が定期的にある仕事です。当たり前ですが、入院施設のある病院の場合、患者の様態を確認したり、お世話をしなければいけないので、必ず月に数日発生します。

日勤と夜勤が交代の日もあるので、どうしても日勤だけの仕事をしている人達と比べて、生活が不規則になりがちです。

生活が不規則になると、肌荒れや健康面にも影響が出てきます。

そのため、看護師を辞めたいと考える人も多いです。

患者の対応にストレスがたまる

患者と人間なので、時にはイライラして看護師に当たることもあります。

時には、どうしてこんなことを言われなければいけないんだ・・っていうような理不尽な対応をされることも。

基本的に何かしらの病気があって入院しているわけですから、患者もストレスが溜まりやすいのが事実です。

ストレスの捌け口として、看護師に当てるというケースも多く、患者の対応にストレスがたまり、辞めたい・・・と考える人もいます。

看護師の退職・離職率はどれくらい?

看護師の退職・離職率はどれくらい?

日本看護協会によると、日本の看護師の離職率は、2017年度で10.9%でした。

ここ数年は10~11%で横ばいと、約10人に1人が離職していることが分かっています。

看護師は夜勤もあり、仕事が辛いと思う人も多いですが、案外離職率は高くないことが分かります。

【理由別】看護師・ナースを辞めたいと思った時の対処法は?

【理由別】看護師を辞めたいと思った時の対処法は?

長時間労働が続く場合

長時間労働が続く場合は以下の対処法があります。

休暇を取る

長時間労働が続き、疲れが取れないといった状況の場合は思い切って休暇を取ることも大切です。休みを取らないまま仕事を続けているとうつ病になったり、最悪の場合過労死してしまうことも。

コンディションが優れないなと感じたら、上司に素直に相談して休暇を取ることで、リフレッシュできて仕事を頑張ろうという気持ちが湧いてくる可能性もあります。

業務改善に取り組む

長時間労働が続く場合は、できるだけ無駄を省いて時間内に終わらせてみる努力をしてみると良いでしょう。

業務効率化を図ることで、残業せずに定時で帰ることもできます。

時には、仕事は仕事と割り切って、無駄な作業は辞め、定時で帰ることを意識すれば、長時間労働に苦しまずに済むかもしれません。

人間関係に悩みがある場合

人間関係に悩みがある場合の対処法としては以下の通りです。

上司に相談する

まずは、どうしても合わないといった人がいる場合は、直属の上司に相談することは大事です。

ただし、合わない理由が自分に非がある場合は甘えです。自分から相手に歩み寄れるケースは無いのか

上司に相談するべきケースとしては、

  • 相手からハラスメント行為を受けている
  • 自分に非がない場合

上記のどちらかのケースでしょう。上記に当てはまる場合は、まずは上司に相談することをおすすめします。

自ら苦手な人に歩み寄る

あなたが苦手だと思っている場合、相手も同じように「苦手」と感じているケースも少なくはありません。

それであれば、あなたから会いに歩み寄ってみることで解決できるケースもあります。

お互い腹を割って話あってみることで、案外解決できるケースも少なくありません。

仕事内容に不満がある場合

仕事内容に不満がある場合の対処法としては以下の通りです。

上司に相談する

仕事内容についても、まずは直属の上司に伝えると良いでしょう。

素直に不満に思ってることを伝えれば、改善策を提示してもらえるかもしれません。

一人でモヤモヤを抱えながら仕事を続けて体調に影響が出るよりは、早いうちから相談しましょう。

転職するのもあり

上司に相談しても解決しない・・・という場合は転職するのもありです。

人にも向き不向きがあり、仕事も同じこと。

たまたま看護師の仕事があなたに向いていなかっただけの話です。

例えば看護師を目指した理由が

  • 手に職がつけそうだったから
  • 給料が高いから

上記のように抽象的な理由の場合は、天職だと思える仕事に出会えてないかもしれません。

まずは冷静に自己分析をしてみて、やりたい仕事を見つけるようにしましょう。

看護師・ナースを辞めたいと思った時は自分に原因があるかも?【人に好かれる方法】

看護師を辞めたいと思った時は自分に原因があるかも?【人に好かれる方法】

看護師を辞めたいと思った時は自分に原因があるかもしれません。

今回は、より多くの人に好かれる方法をご紹介します。

多くの人から好かれれば、人間関係が円滑になることは間違いはないので、看護師を辞めたくなくなるかもしれません。

それでは、いってみましょう。

聞き上手になる

人に好かれたいなら、聞き上手になることをおすすめします。

コミュニケーションはお笑い芸人みたいに相手を笑わせたり、面白おかしく話を取ることだけではありません。

多くの人は自分の話を聞いてもらいたいという気持ちが強いです。

特に女性が多い業界である看護師は、日々のストレスから話を聞いてもらいたいと思う人が非常に多いです。

まずは、相手の話に興味を持って耳を傾けてください。

聞き上手な人になるだけで、多くの人から重宝され、好かれる人になることができますよ。

褒め上手になる

人は褒められて、認められたい生き物です。

そのため、褒め上手になることでも人間関係を円滑に進めることができます。

例えば、

  • 〇〇さん、髪切りました?似合ってますよ♪
  • 〇〇さんは気配りのできる人なんですね!

上記のように、褒めると同時に、具体的にどこが良いのかを示してあげると尚良いです。

褒められて悪い気をする人はいないので、褒め上手になることで、看護師を辞めたくなくなるきっかけになるかもしれません。

自分勝手になる

看護師を辞めたいと感じている人は、恐らく真面目な人が多いのではと思います。

真面目なことは良い事ですが、真面目すぎるとストレスを抱え込んでしまって、「自分のせいなんだ」と悪循環に陥るケースも多いです。

そのため、ある程度自分勝手に生きることも大事です。

例えば、今まで自分のことを語らなかった人が、積極的に語るようになるとか。

ある程度自由奔放に、自分勝手に生きた方が案外生きやすかったりします。

看護師・ナースを円満に辞める方法は?

引継ぎを考えて、約1.5~3ヵ月前がベスト

労働基準法には、「退職をする意思を伝える時は退職する前の最低2週間前に伝えること」と記載されていますが、引継ぎを考えると、約1.5~3ヵ月前がベストです。

また、繁忙期など忙しい時期は極力避けるようにしましょう。忙しい時に自分が抜けることになると、会社に大きな迷惑が掛かってしまいます。

暇な時なら上司もゆっくり話を聞いてくれますし、大きな揉め事を起こす心配もないでしょう。

落ち着いて話せる時間を作ってもらう

退職の話はデリケートなので、ゆっくり話せる場所を作る必要があります。

「大切な話があるのですが」と一言伝えてから、時間を作ってもらえるようにすると良いです。

間違っても仕事の間に退職の話を持ち込むのは辞めましょう。これだとあまりにも失礼ですし、バタバタしているのでまともに取り合ってもらえない可能性が高いです。

上司に会えない場合は、電話やLINEで「大切な話があるのでお時間をください」と前もってアポイントを取ると良いでしょう。

上司以外に退職の話はしてはいけない

基本的に上司以外に退職の話はしてはいけません。

よくある失敗としては、会社の先輩や同僚に退職の話を伝えてしまうことです。

会社内に広がってしまう可能性がありますし、人間関係を悪化させてしまい円満に退職できなくなってしまいます。噂が上司の耳に入ってくるのは最も最悪なケースでしょう。

そのため、一番先に上司に伝えるということを意識するようにしてください。

ネガティブな意見を伝えないようにする

上司に退職を伝える場合、ネガティブな理由を言わないようにしましょう。

例えば、

  • 給与が低い・・・
  • 仕事内容が不満・・・
  • 人間関係で悩んでいる・・・

あなたは、「相談」ではなく「退職」をするために上司と話をしているわけですから、上記の理由だと引き止めに合う可能性があります。

引き止めに合い、退職が伸びてしまうというケースもあるので、退職理由はできるだけポジティブな理由に変えるようにしましょう。

例えば、

  • もっと専門性の高い仕事がしたい
  • 今以上に自分のスキルを生かしたい
  • 新しい分野にチャレンジしたい

上記のような理由を伝えれば、上司も引き止めて来なくなります。

看護師・ナースを辞めた後の転職・就職先は?

看護師を辞めた後の転職・就職先は?

看護師を辞めた後は、どんなところに転職・就職しているのでしょうか。

主なケースをご紹介します。

介護施設で働く

厚生労働省のデータによると、65歳以上の高齢者数は、2025年には3,657万人となり、2042年には3,878万人と年々増加傾向にあるようです。(参考:厚生労働省「今後の高齢者人口の見通し」

そのため、需要はかなりあり就職しやすい職種ともいえるでしょう。

看護師の資格を活かして、介護老人保健施設(老健)または老人ホームなど働くケースです。

基本的には、リハビリ、介護、医療的なサポートなどが必要な高齢者への看護業務がメインです。

また、ドクター回診時のサポートや薬の管理、検温、食事介助、排泄なども行います。

介護老人保健施設(老健)は、老人ホームと違って身体状況の回復を目指して自宅へ戻ることが目的なので、一時的な入院施設になります。

そのため、患者を回復させて元気な姿を見たいという人は介護老人保健施設(老健)に、一人一人の患者と長く接したいという方は老人ホームを目指すと良いでしょう。

クリニック、診療所

病院とクリニック、診療所の大きな違いは入院施設の規模です。病院の場合は「入院できるベッドの数が20以上」、クリニックや診療所の場合は「入院できるベッドの数が19以下」と決まりがあります。

クリニックや診療所で扱うのは、精密検査を必要としない日常的な病気や問題などです。

手術が必要なケースや、検査が必要な場合は大きな病院に回されるので、精神的負担も少ないでしょう。そのため、病棟勤務で忙しいと感じる人や夜勤を避けたいという方はクリニック、診療所への就職をおすすめします。

保育園

保育園で働く看護師の仕事内容は、健康観察や薬の管理、感染予防対策といった園児への健康管理が主になります。その他にも、怪我や病気の応急手当や、健診業務の準備、介助、歯磨きや手洗いなどの指導や保護者対応などさまざまなものがあります。

子供が好きという方は、保育園に就職することも視野に入れると良いでしょう。

健診、検診センター

「健診」とは健康診断のことを表します。人間ドッグも健診の一種です。一方で「検診」特定の病気を早期に発見して、早期に治療することを目的としてます。

例えば「ガン検診」も検診の一つです。

主な仕事内容は、診察の介助や採血、血圧測定、身体測定、問診の記入などになります。

夜勤が無く、体力的にも比較的楽な部類に入りますが、単調な仕事が多いといったデメリットもあります。

ツアーナース(添乗看護師)、イベントナース

修学旅行や一般の団体旅行などに付き添って、生徒や旅行者の健康管理や発病時の対処を行うのがツアーナース(添乗看護師)、イベントナースの仕事です。

看護師の仕事をしながら、色々な旅行先に行けるというのがメリットですね。

基本的に単発や派遣での仕事が主になり、日帰りバス旅行や、スポーツ合宿などのイベント毎に募集されるのが一般的なので、興味がある人はちょくちょく求人を見てみると良いですよ。

看護師・ナースを辞めた後の転職先・就職先の探し方

教師・教員・先生を辞めた後の転職先・就職先の探し方

看護師・ナースを辞めた後の転職先・就職先の探し方は以下の通りです。

自己応募で企業を受ける

すでにやりたい仕事が見つかっている場合は、転職サイトなどを通して自己応募してみましょう。

転職サイトなら、求人数がトップクラスの『Doda』がおすすめです。

業界最大手のサイトで、20代~40代の求人が豊富で全国対応しているので地方の求人を探す時も困らないのが魅力です。

転職エージェントを利用して、求人紹介をしてもらう

もし今のあなたが、

  • 自分がどんな仕事に向いているのかわからない・・・
  • 転職をサポートしてくれる人と一緒に仕事を探したい
  • 社会人として働いていて、転職活動の時間が取れない

上記に当てはまるのなら、転職エージェントを利用して、求人紹介をしてもらうことをおすすめします。

転職エージェントはあなたの就職を徹底的にサポートしてくれる頼もしい存在です。

業界毎に評価が良くなる履歴書の書き方や、面接対策、企業との面談の調整や給与交渉など、ありとあらゆることをサポートしてくれます。

転職活動は孤独です。一緒にサポートしてもらえる経験豊富なキャリアアドバイザーの力を借りて、転職を成功させて見せませんか?

転職エージェントに関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。
【見ないと後悔】転職エージェントが万人にはおすすめできない理由

手に職をつけたいなら、プログラミングスクールへ通うのもあり

もしあなたが、

  • 手に職をつけて、将来安定したい・・・
  • 場所や時間に捉われず、自由に働きたい・・・

上記のように考えているなら、プログラマー・エンジニアになることをおすすめします。

エンジニア職は、基本的にパソコン一つで仕事が完結できるので、カフェや自宅で仕事をすることも可能です。

上記のようなメリットがあるので、結婚して隙間時間で働きたい人を中心に女性のプログラマー・エンジニアも年々増加しています。

さらには、フリーランスとして独立をすることも可能で、年収が1000万を超えることも珍しくはありません。

手に職をつけて、高給を稼ぎ、自由な働き方をしたいといった夢のある仕事ができるのが、エンジニアの強みです。

エンジニアになるには、プログラミングスクールに通うのが最短効率です。

未経験からでも、安心して現役のエンジニア講師の方がサポートをしてもらえるので挫折する心配がありません。

無料のプログラミングスクールも豊富なので、気になった方はこちらの記事も参考にしてください。
プログラミングスクールのおすすめ7選!特徴や料金を徹底比較!