ウェブカツが炎上してるって本当?就職・転職はできるの?

ウェブカツが炎上してるって本当?就職・転職はできるの?

ウェブカツが炎上してるって本当?就職・転職はできる?

こんな悩みを解決します。

本記事の信憑性

ウェブカツが気になっているあなた。

新たなことに挑戦しようとする心意気、素晴らしいですね。

実際にウェブカツを受講する前にどんなスクールなのか、確認したいですよね。

本記事では、実際にプログラミングスクールに通って東証一部上場企業のエンジニアへ転職することができた筆者の体験をもとに、

ウェブカツの炎上についてや転職・就職事情

をご紹介します。

本記事を読まないで、ウェブカツを受講してしまうと後悔してしまうかもしれません。

3分程度で読み終わるので、少しの間お付き合いください。

ウェブカツは炎上しているけど、就職・転職には問題無し

ウェブカツは炎上しているけど、就職・転職には問題無し

結論から言うと、ウェブカツは頻繁に炎上しているけど、就職・転職には問題無しと言えます。

何故問題無いといえるのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。

炎上はウェブカツ運営者かずきちが原因

まず、ウェブカツが炎上するのは、ウェブカツ運営者かずきちが原因であることが多いです。

プログラミング独学を始めて3ヶ月でエンジニアに転職し、わずか1年で年収1000万に到達した凄腕エンジニアです。

さて、彼がよく炎上する理由について詳しく調査してみました。

著作権侵害への対応

ウェブカツブログ内で、他人の画像が勝手に使われているというツイート内容。

著作権侵害にあたるということで、これに対してのかずきち氏の答えが以下のツイートをしました。

残念ながら、元のツイート文は削除されていますが、対応としては不誠実すぎますよね。

上記の一件から、創造の通り炎上しました。

同業他社への批判

同業他社への批判が目立っています。

意図としては、他社のプログラミングスクールを検討している人をウェブカツに入校させたいといった内容が伺えますね。

特にテックアカデミー,侍エンジニア塾,SkillHacksあたりをライバル視しており、同業他社への批判をすることで自社に引き抜く行為はどうなの?と問題視している人も少なからずいるようです。

あえて炎上商法として利用している

よくある炎上商法というものです。

マーケティングでよくある手法ですが、あえて炎上させることによって、知名度を上昇させようとするのが目的です。

かずきち自身が炎上して嫌われようとも、サービスが認知されれば利益が出るので、あえて炎上させているのかもしれません。

転職・就職に悪影響はでない?

ウェブカツ受講生としては、転職・就職に悪影響はでない?と不安視される方もいると思います。

例えば

  • ウェブカツ生は採用しない
  • ウェブカツに関わってる奴はやばい

上記のように捉えられる可能性が考えられます。

安心してください。転職・就職に悪影響が出ることはほぼないでしょう。

なぜなら。ウェブカツのカリキュラム自体は非常に評判が良いからです。

特にウェブカツのWEBサービス部は企業の人事の方から絶賛評価を受けているので、ウェブカツを受講すると転職・就職に有利に働く可能性がありますよ。

ウェブカツの無料カウンセリングはこちら

ウェブカツを利用すれば転職・就職できる理由3選

ウェブカツを利用すれば転職・就職できる理由3選

ウェブカツを利用すれば転職・就職できる理由3選を解説します。

動画が分かりやすい

ウェブかつでは、動画が他のプログラミングスクールの教材に比べて圧倒的にわかりやすいです。なぜなら、イラストや図を用いて文系で未経験の人にも分かりやすいように工夫されているから。

動画が分かりやすいと、プログラミングも理解しやすいので結果として、転職・就職に必要なスキルを早期の段階で身に付けることができます。

転職がゴールではなく、稼げるエンジニアを目指している

ウェブカツでは、転職することだけがゴールではありません。他のプログラミングスクールですと、面接重視でプログラミングは上辺だけ学習するケースも多いです。

ウェブカツでは、年収1000万を稼げるエンジニアになることを目標としています。

実際にプログラミング独学を始めて3ヶ月でエンジニアに転職し、わずか1年で年収1000万に到達したかずきちさんが運営されているのですから、説得力がありますよね。

カリキュラムの質が高い

ウェブカツはカリキュラムの質が高く、学習する範囲も広いことがで有名です。

学習する内容は以下のとおり。

  1. プログラミングスキル
  2. ネットワークスキル
  3. フロントエンドスキル
  4. バックエンドスキル
  5. セキュリティスキル
  6. プログラム設計スキル
  7. データベース設計スキル
  8. 営業スキル
  9. マーケティングスキル
  10. ビジネススキル

プログラミングスキルのほかに、稼げるエンジニアに必要な営業スキルやマーケティングスキルなどのビジネススキルも身に付けることができます。

ウェブカツの無料カウンセリングはこちら

ウェブカツの転職・就職実績

ウェブカツの転職・就職実績

実際にウェブカツ卒業生の転職・就職実績をみていきましょう。

自社開発企業へ転職・就職に成功した人

受託開発企業へ転職・就職に成功した人

フリーランスエンジニアとして独立した人

ウェブカツの詳しい評判・口コミ情報はこちらの記事も参考にしてください。

ウェブカツを卒業後、転職・就職をする際の優良企業の見分け方

ウェブカツを卒業後、転職・就職をする際の優良企業の見分け方

ウェブカツを卒業後、転職・就職をする際の優良企業の見分け方は以下の通り。

  • SES企業は避けるようにする
  • 人を大切にする会社を選ぶ
  • 技術力の高い会社を選ぶ

人を大切にする会社を選ぶ

会社選びの基準としては、『人を大切にしている会社かどうか』が大事です。

人を使い捨てのようにしている会社は、成長できる環境ではありませんよね。

人は最大の資本であり、人を大切にしない会社に将来はないといっても良いです。

見分け方は以下のとおり

  • エンジニアとして成長できそうな環境か
  • 会社の将来のビジョンなどが明確か
  • 教育制度がきちんと整っているかどうか

などです。 

他には、転職口コミサービスなどの『openwork』『会社の評判』を見てみたり、実際に面接で聞いてみたりすると良いですよ。

技術力の高い会社を選ぶ

エンジニアとして成長していきたいのであれば、技術面で成長できうな環境を選びましょう。

具体的には

  • Gitを使っているか
  • コードレビューがあるかどうか
  • Dockerを活用しているかどうか
  • 単体テストや結合テストを実施しているかどうか
  • 自社サービス商品を持っているか

などがあると良いです。

SES企業は避けるようにする

企業を探す際には、SES企業は避けて、自社開発・受託開発を行っている会社を選ぶようにしましょう。

なぜなら、SESは

  • スキルアップできるかどうかは配属先によって左右される
  • 一貫した技術が身につかない(浅い技術しか身に着かない)
  • 派遣社員として扱われ、大事な仕事を任してもらえない

といった問題があります。

SESの見分け方は求人票などで容易に見分けがつきます。例えば

  • 勤務先・年間休日はプロジェクト先による
  • 客先常駐の可能性あり

上記のことを書いている企業は、ほぼほぼSESと見てみらって良いです。

まとめ

ウェブカツは炎上しているけど、カリキュラムの内容自体は良く、転職・就職も問題なくできることがわかりました。

それでは、最後まで読んでくれたあなたに重要なことを伝えて終わりにしたいと思います。

本当にウェブカツを受講してみようかな・・・他のプログラミングスクールも検討してからにしよう・・・

悩む気持ちはわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

悩んで時間をかけて結局通わないくらいなら、無料カウンセリングを受けて、自分に合うかどうかを確認してみて、合わないなと思ったら辞めれば良いだけです。

無料なので、リスクはゼロですよね。

無料カウンセリングでは、プロのアドバイザーの方が本当に転職をすべきかどうか、あなたに合う言語は何であるのかなど、プロ視点でアドバイスを貰えますよ。

申し込まずに後悔するより、まずは行動してみましょう。

ウェブカツの無料カウンセリングはこちら

また、プログラミングスクール選びで迷っている方はこちらの記事も参考にしてください。筆者が厳選した「本当に良い」スクール情報のみを載せています。