エンジニアに未経験から転職するために必ず覚えるべきこと【知らないと損】

エンジニアに未経験から転職するために必ず覚えるべきこと【知らないと損】

エンジニアではないけど、エンジニアへの転職を考えています
IT業界に興味があるけど、どんな仕事をするの?
未経験からエンジニアを目指しています


こんな悩みを解決していきます。


結論からいうと
未経験からエンジニアになることは可能です。でも、業界知識を持っていないと危険です。


これから未経験からエンジニアへ転職をする上で、知らなきゃヤバい知識をお伝えしていきます。

そもそもエンジニアって何だと思いますか?

エンジニア 未経験


貴方は「エンジニアとは何ですか」と聞かれてすぐに答えられるでしょうか。
おそらく業界知識の無い人は「デスクに座って、黙々とプログラミングをする人」と思っている人も多いかと思います。

残念ながら、エンジニアといっても仕事内容は幅広いです。
具体例を上げると、

  • プログラマー:主にプログラミングを担当する人
  • テスター:プログラミングをした後の確認作業、品質チェック コードはあまりかかない
  • システムエンジニア:プログラマーの上位種 システムの設計屋 コードはあまりかかない
  • フロントエンドエンジニア:WEBサイトやサービス、アプリなどの表面部分を担当
  • サーバーサイドエンジニア:WEBサイトやサービス、アプリなどのシステム部分を担当
  • インフラエンジニア:WEBアプリやサービスが動作する環境を作る。コードはあまりかかない。


世間一般に言う、プログラミングをする人はプログラマーやフロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニアの人の事を指します。

逆にテスターやシステムエンジニア、インフラエンジニアの人達はあまりコードを書きません。

これらを総評して「エンジニア」と言いますが、
おそらく皆さんが目指しているコードを書くという人は「フロントエンドエンジニア」か「サーバーサイドエンジニア」になると思います。

ここは業界知識がない人が、エンジニアとして転職してしまい
こんなはずじゃなかった・・・となるケースも多いので注意しましょう。

エンジニアとして未経験で転職しても、初めはコードは書けません。

エンジニア 未経験

結論からいうと、初めは転職に成功しても、コードが書けません。

※以下の人が当てはまります。

  • 業界知識がない人
  • 趣味でもなんでもプログラミングで自主的に何かを作ったことがない人


上記に当てはまる人は特に「コードを書くエンジニア」として採用される可能性は低いです。

完全未経験でエンジニアになれると謳っている転職エージェントやプログラミングスクールなんかでも「コードを書けるエンジニア」とは言ってはいないはずです。
先ほどいった「フロントエンドエンジニア」や「サーバーサイドエンジニア」は未経験から採用されるにはけっこうハードルが高いと思ってください。

ただこれはあくまで本当の「未経験」の人のみ
先ほど具体例としてあげた「趣味でも学校でもプログラミングで自主的に何かを作ったことがある人」であれば、未経験でも「コードを書くエンジニア」になれます。

自主的に作ったことがあるというのがミソで、学校の授業でプログラミングを学んだ程度の人は無理です。自分でホームページを作ったとか、アプリを作ったとか何かしら行動をした実績が無いと厳しいでしょう。

では実績作りのためにはどうすればいいのか。後半部分で詳しく解説します。

「コードが書けるエンジニア」は転職市場価値が上がりやすい

エンジニア 未経験


「コードを書けるエンジニア」は転職や独立においての市場価値が高いです。

コードが書けないエンジニアになってしまうと、その会社にずっと勤める気があるのであれば全然問題はないですが、転職をしようとした時に上手く行かない可能性が高いです。

それは、転職市場においてどのくらいプログラミングが出来るかが問われるからです。

よくある市場価値のないエンジニアの例として

数年間チームメンバーのマネジメントをしてきました。


エクセルで様々なデータを管理していました!


こういうエンジニアの人って意外と多いんですよ。

コードが書けるとどこからも引っ張りだこですし、独立もしやすいです。
プログラミングか出来れば、今やPC1つで作業が出来るので働く場所にも問わない所がエンジニアのメリット
です。

未経験からエンジニアを目指す人はまず「コードが書けるエンジニア」になって頂きたいです。

エンジニアに未経験から転職するために最低限必要な知識は?

エンジニア 未経験


エンジニアに未経験から転職するために必要なことがふたつあります。

  1. IT業界の知識を持つこと
  2. 自分で何かを作りポートフォリオを準備すること

詳しく解説していきます。

IT業界の知識を持つこと


自分は東証一部上場企業のエンジニアとして配属されたのですが、初めの業務はコードを書くことは一切ありませんでした。 仕様書の修正、追記作業やプログラミムのテスト、デバック作業など・・・どちらかといえば雑用が多くて自分の望む仕事ではありませんでした。

なのでしっかりとIT業界の知識を持つことが大事です。

自分で何かを作りポートフォリオを準備すること


自分で何かを作りポートフォリオを準備することは非常に大事です。

未経験採用は基本的に「ポテンシャル」採用です。
「コードを書くエンジニア」としての採用であれば、面接の時に自主的に行動した実績が求められます。その際にポートフォリオを用意しておくことで ポテンシャル=やる気があるとみられます。

例えば以下の二人で面接に来た場合はどちらを採用しますか?

  1. やる気だけは誰にも負けません!というAさん
  2. 〇〇というアプリを作ってきました。これを活かして御社の役に立ってみせます!というBさん


間違いなくBさんが採用されるでしょう。

エンジニアは言葉で説明するよりも実績で説明した方が強いです。

「コードが書けるエンジニア」に未経験から転職するために必要な言語は?

エンジニア 未経験


「コードが書けるエンジニア」に未経験から転職するために必要な言語は

以下の6つです。

  • HTML
  • CSS
  • Javascript
  • PHP
  • Ruby
  • Java


フロントエンドエンジニアになりたいのか、サーバーサイドエンジニアになりたいのかによって必要な言語が違うので、それぞれ詳しく解説します。

フロントエンドエンジニアに必要な言語

フロントエンドエンジニアに必要な言語は以下の4つです。

  • HTML
  • CSS
  • Javascript
  • PHP


HTMLとCSSでWEBサイトやホームページの土台を作り、Javascriptで動きのある表現をつけるイメージです。
PHPはwordpressのカスタマイズなどで使います。

HTML、CSS、Javascriptの特徴や作れるサービスなどをまとめました。

HTML/CSSを実践形式で学びたい方はこちら
→→→【WEBデザイン】未経験向けに徹底解説!HTML/CSSを学ぼう

HTML/CSSの特徴や作れるサービスについてはこちら
→→→HTML CSSで作れるアプリやサービス、メリットを紹介

Javascriptの特徴や作れるサービスについてはこちら
→→→Javascript入門編~作れるアプリやサービス、メリットを紹介

PHPの特徴や作れるサービスについてはこちら
→→→PHP入門編~作れるアプリやサービス、メリットを紹介

サーバーサイドエンジニアに必要な言語

サーバーサイドエンジニアに必要な言語は以下の3つです。

  • PHP
  • Ruby
  • Java


サーバーサイドエンジニアはシステムを作るので、PHPやRubyやJavaと相性が良いです。
初心者が学ぶなら、比較的覚えやすいPHPかRubyです。

RubyやJavaの特徴や作れるサービスなどをまとめました。

Rubyの特徴や作れるサービスについてはこちら
→→→Ruby入門編~作れるアプリやサービス、メリットを紹介

Javaの特徴や作れるサービスについてはこちら
→→→Java入門編~作れるアプリやサービス、メリットを紹介

エンジニア転職で評価されやすいポートフォリオを作るには?

エンジニア 未経験


結論からいうと、質の良いポートフォリオを作るには現役のエンジニアに見てもらうしかありません。

見てもらうためにはどうするか? プログラミングスクールに通えば解決します。

独学じゃダメなの・・・?


独学の場合は、プログラミングスクールに通うのと比べるとお金がかからない、通学しなくても良いという利点がありますが、効率が悪すぎる点がネックです。
プログラミングスクールに通うメリットは2つあります。

  • 現役のエンジニア講師にチェックしてもらえる
  • 効率的にプログラミング学習ができ、早く内定がもらえる


私もプログラミングスクールに通い、1ヵ月半という短い期間で東証一部上場のエンジニアになることができました。
これから未経験からエンジニアになりたいと考えている人はプログラミングスクールの通学が必須です。

未経験からエンジニアとして転職するために無料教材を用意しました。

エンジニア 未経験

プログラミングスクールに通う前にこれらを学習するのも良いでしょう。

フロントエンド、サーバーサイドエンジニアへ就職するための基礎が詰まっています。具体的には以下の内容が学べます。

  1. プログラミングをするための準備
  2. HTML/CSSの基礎
  3. Javascriptを使用した動きのある表現
  4. スマホ、タブレット対応に必要なレスポンシブデザイン

詳しくはこちらの記事をどうぞ

→→→未経験向けに徹底解説!プログラミングに使うエディターのおすすめは1つだけ